宅配ロッカーなら人に会わずぜんぶ完了

Content
Landing Page Section 1Landing Page Section 2Landing Page Section 3Landing Page Section 4Landing Page Section 5Landing Page Section 6
Service Consumer A Section 1
Service Consumer A Section 2Service Consumer A Section 2
Service Consumer A Section 2
Service Consumer A Section 2

宅配ロッカーなら人に会わずにぜんぶ完了

宅配が面倒臭くなくなるロッカーPUDO
ストレスゼロ
接触ゼロ
会話ゼロ


宅配便は無人受付が便利な理由

無人受付だから気を使わない・焦らない
コンビニでの発送手続きで、後続の人や店員さんが「まだ?」って心の中で言ってるような気がする…そんな人はPUDOを使おう!

無人受付だから高プライバシー
女性の一人暮らしで安心が大事! 家族といえどもプライバシーはきちんと守りたい! そんな人はPUDOを使おう!

無人受付だから手続き時間をぎゅっと短縮
荷物の受取も発送も、スマホでピッとするだけだから手続き楽々!待ち時間のストレスから解放されたい人はPUDOを使おう!


PUDOは誰でも好きな時に使えるよ!利用料はもちろん無料!

PUDO対応のサービス一例

ヤマト運輸 日本郵便 佐川急便 DHL Amazon メルカリ Yahoo!オークション Yahoo!フリマ ZOZOTOWN エディオン ニッセン 楽天市場 楽天ラクマ xfolio レンティオ airCloset
*ロッカーにより非対応の場合があります

 

こんな宅配のお悩みもPUDOが解決

在宅していたのに不在票が入っていた

急用ができて指定したお届け時間に在宅できなくなった

シャワーやトイレの時にかぎって宅配員が来る

置き配では盗難が心配

赤ちゃんが目覚めたり犬が吠えたりするから家の呼び鈴を押して欲しくない

休日に宅配便の手続きするためだけに部屋着から着替えるのは大変

いつもコンビニ発送だと「フリマ発送の人」として店員さんに顔を覚えられてしまいそう

 

PUDOの使い方

荷物の送り方

1. PUDO対応の各サービスサイトで荷物の発送場所をPUDOに指定する
2. 二次元コードの送り状もしくはID/パスワードが発行される
3. お近くのPUDOへ行き二次元コードをスキャナーにかざす
4. お届け希望日等をタッチパネルで選択しロッカーに荷物を入れれば完了!


荷物の受け取り方

1. PUDO対応各サービスサイトや通知から荷物の受取場所を好きなPUDOに指定する
2. 開場用バーコードもしくはID/パスワードが発行される
3. 指定したPUDOへ行きバーコードをスキャナーにかざす
4. タッチパネルに荷物受領のサインをして荷物を受け取れば完了!


PUDO対応各サービス毎の詳しい使い方はここをクリック

PUDOの場所を知りたい人はここをクリック

Page Type
Protected
Off
Password
urala